東京セントラルユースホステルの社会支援事業
非営利型一般財団法人日本ユースホステル協会の直営施設である東京セントラルユースホステルでは、2011年の開所以来、ユースホステルの特徴を生かした社会支援事業にも取り組んでおります。




ひとり親支援・社会支援事業
東京都ひとり親家庭福祉協議会(ひとり親Tokyo)との共催事業として、「ひとり親家庭支援事業」を2012年度から継続実施中です。
当YHでは、「ひとり親家庭のためのお泊り交流会」として、親同士子ども同士の交流の場として、宿泊、食事などの費用を無償で提供しています。
実施状況
- 平成24年度 1回
- 平成24年度 1回
- 平成25年度 2回
- 平成26年度 2回
- 平成27年度 2回
- 平成28年度 2回+立科白樺高原YH(長野県)1回
- 平成29年度 2回+立科白樺高原YH(長野県)1回
東日本大震災被災者の受け入れ
2011年度初頭、東京都の要請により東日本大震災被災者を受け入れ、受入期間中、施設内で各種団体と連携して様々なイベントを実施いたしました。
- ダンス&ヴォーカルスクールによるダンスパフォーマンス 2011年4月 16日
- 落語芸術協会員の方による落語の公演「セントラル寄席」 2011年4月 18日
- 音楽療法士の方などによる「親子のための音楽タイム」 2011年4月 19日
- 元オリンピック選手によるスポーツマッサージ 2011年4月 23日
- 日本ヨーガ療法学会によるヨーガ教室 2011年4月 25日
- 落語芸術協会員の方による落語の公演「セントラル寄席」(2) 2011年4月 26日
- 落語芸術協会員の方による落語の公演「セントラル寄席」(3) 2011年4月 26日
- 宝塚歌劇団卒業生によるミニコンサート 2011年5月 1日
- 有名フルーツ店によるカレーと果物の昼食会 2011年5月 5日
- プロのカメラマンによる写真撮影会 2011年5月 5日
- チェロ奏者4名の方によるチェロ四重奏コンサート 2011年5月 11日
- 松竹 五月歌舞伎(新橋演舞場) 2011年5月 18日
- 落語芸術協会員の方による落語の公演「セントラル寄席」(4) 2011年5月 31日
- 落語芸術協会員の方による落語の公演「セントラル寄席」(5) 2011年5月 31日
- ユースホステルスタッフの自転車日本一周 報告座談会 2011年6月 2日
- ボランティア団体との合同食事会 2011年6月 14日